【ロリィタメイク】完成+αです

私がロリィタメイクを完成させるまで 完成披露回です

10日近く私のノーメイク&メイク工程の顔を晒してきましたが、ついに完成しました。
最初のほう、面白い顔ばっかりで正直恥ずかしくて「これは知らない人の顔だ」と暗示を掛けながら更新してました。
そんな記事も今日で終わっちゃいます。感慨深いです。

完成披露の前に

もう一つアイテムを紹介したいと思います。
\じゃん/

こちらはワンデイブライトナーという、塗ると肌のトーンが明るくなる(白っぽくなる)クリームです。ボディファンデーションっていうんですかね?
肌のくすみとかも目立たなくしてくれる優秀な子です。

リンク:ワンデイブライトナーウォータープルーフ ミニ

顔は白くしたけど、首や手は何もしてないと違和感あるのでこのクリームを塗るわけです。

とりあえず適量出して

伸ばして

完了

左手が塗ったほうで、右手は何もしてないです。
左手めっちゃきれいじゃないですか?
そして右手おっさんみたいな手ですね、まじで。泣きたくなってきた。

これですべて完了しました!
ということで…

完成です!

ウィッグって頭のてっぺんがちょっと浮いて不自然に見えるので、ウィッグ被ったらカチューシャや帽子被るといい感じになります。

そのへんに転がってたベレー帽被ってみました。

そんなわけで私の自撮り集です。ご査収ください。
(いらねーよ)

と思ったので目尻にあとから赤シャドウ塗り足しました。
少し目尻が赤いとドール感が出ると思うんですよね。

他人に撮られたらこんな感じ↓

以上、私のメイク工程でした!

アドベントカレンダーという形でクリスマスまで毎日メイクの工程を紹介してきました。何か参考になるものはありましたでしょうか?
私が顔を出すことなんて会社の新卒採用ページくらいでしたから、ソワソワしながら更新してました。

顔に自信がない、薄い顔だから派手なゴスロリとか難しい、と思ってた方がいたら参考になるのかな?
大丈夫、こんな薄顔でも服に負けない派手顔になれるんだよ!

before
after

今回は薄顔を魔改造する方法の紹介でしたが、ロリィタ服に初めて挑戦しようと思ってる方にも実践しやすいメイクも今度どこかで紹介しますね。

そんなわけで全工程をまとめた総集編動画作ったので、全記事読むのが面倒な方はこちらをご覧ください。

ここまでお付き合いくださりありがとうございました!
それでは良いクリスマス&年末を♡

広告

【ゴスロリメイク】TOKYO LOLITA Advent Calendar2020

ついにこの季節が来ましたね。
今年もアドベントカレンダーをやっていきたいと思います。

今年はいろんなことがあった年ですが、クリスマスはみんな笑顔になってほしいものです。
なので今年のアドベントカレンダーはちょっと笑顔になれるようなものをお見せしたいなと思って考えました。
今年のテーマは…

私がロリィタメイクを完成させるまで

私なりのロリィタメイク過程を毎日少しずつ上げていきます。
あとたぶんゴスロリ寄りのメイクです。


ちなみに最初はこんな感じの顔してますが
(後ろのぬいぐるみで趣味がバレる)

最終的にはこうなります↓

カラコンとつけまの力は偉大です。


ということで
アドベントカレンダーのラインナップはこちらです!

TOKYO LOLITA Advent Calendar 2020

12月15日肌メイクは人形みたいな白い肌を目指していく
12月16日カラコンは発色の良い派手なやつを付けていけ
12月17日眉毛は消していけ
12月18日ブラウン系アイシャドウで凹凸を出す
12月19日涙袋っぽいのを作る
12月20日今度こそアイシャドウでアイメイク
12月21日アイラインを描く
12月22日アイテープで二重幅を広げる
12月23日つけまで目の形を変える作戦
12月24日ウィッグを被ります
12月25日完成

それでは毎日少しずつ完成(魔改造)していく私の顔をお楽しみくださいませ!

使った化粧品たち

ほとんどが100均やドラッグストアで手に入るものばかりだと思います。

広告

日本のkawaii文化!ロリータファッションってなんだろう?

ロリータファッションってなんとなくはわかるけれど
一体なんなのだろう?と思っている方はたくさんいるかと思います。
今回は日本の文化であるロリータファッションをご紹介いたします!

<目次>

ロリータファッションはポップカルチャーの一部!

日本の文化(伝統文化とポップカルチャー)

日本には着物や華道,茶道,歌舞伎,武道など…
世界に誇る伝統文化が数多くあります。

伝統文化の他に、日本にはポップカルチャーという文化が存在します。
外務省のHPではポップカルチャーについてこのような記事が書かれています。

ポップカルチャーとは,大衆向けの文化全般のことを表しますが,現在では「訴求力が高く,等身大の現代日本を伝えるもの」という意味でも使われます。具体的には,漫画,アニメ,映画,ゲーム,ライトノベル,ポピュラー音楽,テレビなどのことを指し,世界に向けて多種多様な作品が紹介されているだけではなく,各国で日本のポップカルチャーの魅力を発信する様々なイベントが行われています。これらの作品やイベントを通じてポップカルチャーに触れ,ファンになったことで,日本語や日本文化に興味を持ったという人は世界中に数多くおり,今やポップカルチャーは,日本に対する理解や信頼を深めるための重要なツールのひとつになっているのです。

外務省HPより
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol138/index.html

このようにポップカルチャーとは”現代”の日本を表す文化です。
上の記事にもありますように
漫画,アニメ,映画,ゲーム,ライトノベル,音楽,テレビ を
指すことが多いようです。
和装以外のファッションもポップカルチャーに入るでしょう。

ポップカルチャーは日本人の間では、一般的に存在しているため
これがポップカルチャーだ!と意識していないと思いますが、
ポップカルチャー は日本の文化として外国の方に人気です。
そのため、ポップカルチャーというジャンルを外国に発信することで
現代の日本を理解してもらっています。

日本発のkawaii文化って?

ポップカルチャーから生まれたkawaii文化。
日本語である「可愛い」が語源です。

驚くべきことに、
日本語の「可愛い」は世界各国で通じる言葉、「kawaii」になっています。
「kawaii」は辞書にも掲載されているとのことで、
その知名度の高さがうかがえます。
ちなみに辞書では…

可愛い(かわいい、Kawaii)は、日本語の形容詞で、いとおしさ、趣き深さなど、何らかの意味で「愛すべし」と感じられる場合に用いられる。


Weblioより
https://ejje.weblio.jp/content/Kawaii

日本人が日常的に発する意味と大差ないのではと思います!

そんな「kawaii」が使われている、【kawaii文化】というのは
日本発で海外で流行している可愛いものに使われることが多いようで、
アニメ・漫画のキャラクターや、ゆるキャラ、
ハローキティ、ポケモンなどもkawaii文化に含まれます。
歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんはkawaiiを体現し、
外国の方からもすごく支持されています!

そしてこのkawaii文化にはロリータファッションも含まれており
外務省が任命している「カワイイ大使」には
ロリータファッション界で有名な、モデルの青木美沙子さんが
選ばれております!

ロリータファッションとは?

ロリータファッションのイメージ

ロリータファッションとは、
“幼少時代に憧れたお姫様”のイメージと
“中世ヨーロッパのファッション”を掛け合わせたファッションです。

不思議の国のアリス 、白雪姫、シンデレラなどの
童話に出てくるお姫様の可愛さと
中世ヨーロッパの貴族が着用していた、
レースや刺繍を施した華やかなドレスをイメージしたものが多く
ロリータ服は可愛く上品で華やかなファッションです!

そんなロリータファッションの基本形はシンプルですが
スカートの膨らませ方、プリント柄、レースやリボンなどのディテール、
小物やアクセサリー …すべてにこだわって作られています。

ヘッドドレス(髪飾り)、ジャンパースカート、ワンピース
ブラウス、パニエ、靴、タイツなど、様々なアイテムがあるため
全身コーディネートを楽しむことができます!

高価な物が多いのですが、
大人になってもお姫様になりたい!という願望を叶えてくれるのが
ロリータファッションの魅力です♡

ロリータファッションの種類

ロリータファッションといっても、ジャンルが様々です。
今回は代表的な3つの種類を紹介します。

Sweet Lolita(甘ロリ)

お姫様のように甘くて、キュートなお洋服。
かわいいをとにかく追及しています。
ピンクや白といった可愛らしい色を使い
果物や、お花、動物といった柄も使用されることが多々あります。
大きなリボンがついていることも多いです。

Gothic Lolita(ゴスロリ)

イメージカラーは「」。パステルカラーではなく、
控えめで落ち着いた色を用いることが多い。
コウモリや、十字架、羽根、蝶々、薔薇などが多様され、退廃的な雰囲気のある衣装です。
Sweet Lolitaとは違って、甘すぎないことがポイントです。

Classical Lolita(クラロリ)

Sweet Lolitaよりも落ち着いた雰囲気のお嬢様のようなスタイルのロリータです。
柄の入っていないデザインや、スカート丈が長めであったりと
初心者でも比較的チャレンジしやすいお洋服が多いのではと思います。
レースやフリル、広がったスカートでロリータファッションらしい
可愛さは残っているのがポイントです★

代表的なものはこの3つですが
その他にも、和風なロリータ、中華風のロリータ、パンク系のロリータなど
ロリータファッションの幅は広いです。

海外でも大人気!

ロリータファッションは日本発祥ですが
いまではkawaii文化が広がった影響もあり世界各国で
ロリータ人口が増加しています!

ヨーロッパ、アメリカでもロリータファッションは人気です。
最近ではアジア圏でも人気が高くなっており、特に中国では
SNSでロリータファッションが急速に広まり、
ロリータファッションの中国ブランドができているほどです。

日本でロリータファッションしてみませんか?

海外でも人気を博しているロリータファッションですが
本場の日本には、すごくこだわって作られている
ロリータファッションのブランドが数多くあります。
とても素敵なお洋服、アクセサリーが豊富ですので、
是非、日本のロリータファッションを体感してみてください!

↑おすすめロリータ服ブランドの記事は画像をクリック!↑

↑東京ロリィタ公式サイトはこちら!↑

◎商品入荷情報(2019年4月)◎

新年度が始まり、ばたばたしながらもうGWですね☆
平成も終わり、令和が始まりますね。
温度変化が凄まじいですが、皆様体調は崩されてないでしょうか?
お休みの方はゆっくりリフレッシュできますように。
お仕事の方は無理はせず体調にはお気を付けくださいね、応援してます◎

【お知らせ】
東京ロリィタはGW期間中
2019/4/27(土) ~ 2019/5/6(月) までお休みをいただきます。
ご利用中の皆様にはご不便おかけいたしますが、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
※GW期間中でも注文は受け付けております。
5/7(火)より順次対応いたしますのでよろしくお願いいたします。

それでは、最近入荷しました商品の中からおすすめをピックアップして
紹介していこうと思います♪

Floralブーケヨーク切替ジャンパースカート /Metamorphose

Metamorphose様の新作です♡
アンティークな花柄が可愛いジャンパースカートです!
グリーンに生成りのレースを合わせており
落ち着いた大人可愛いコーデに仕上がります◎
リボンブローチは取り外し可能、
着脱はかぶりとなっております。

これを着てお花畑に出かけたい。
そんな気分になる1枚です。



詳細はこちら

Le petit fleuriste~永遠の花束とあなたを待つ時間~柄ジャンパースカートⅠ / ALICE and the PIRATES

ALICE and the PIRATES様♡
アンティークなお花屋さんがモチーフの
シックで落ち着いた雰囲気のシリーズです。
グレイッシュグリーンのお色で淡く儚い雰囲気のあるお洋服です!
柄とレースがとても可愛いです♪

色合いも、柄もレースもとっても可愛くて
スタッフ一目ぼれのお洋服でした!
かなりおススメです。
生地が柔らかくさらっと着られるのも
いいポイントですね~◎


詳細はこちら

holiness cameo ワンピース / Metamorphose

Metamorphose様のワンピース♡
聖歌隊のような衿が特徴的ですね!
可愛いだけではなく、
前ボタンでの着脱なので着やすさも抜群◎
お色はアイボリーとなります。
柄にMetamorphoseのロゴの
スワンが向き合ってハートを作っている
可愛い絵柄も含まれております♪

とても可愛い…
これ着て可愛いカフェ巡りとかしたいですね(願望)


詳細はこちら

すずめのおはじき遊びティアードジャンパースカート / Metamorphose

Metamorphose様の和柄JSKです♡
すずめさんがおはじきで遊んでいる柄が
プリントされたジャンパースカートです♪
紙風船、コマ、だるま落としなど、
レトロなおもちゃも描かれています◎
リボンにはトンボ玉がついていたりと和を感じる一着です!
抹茶色とからし色の相性も抜群に可愛いですね♡
生地が厚めなので、パニエを履くと
きれいに形が出てくれます◎

これを着て、レトロな街並みを
歩きたいです。


詳細はこちら




Princess AlwidaのPIRATES シリーズ /
ALICE and the PIRATES

ALICE and the PIRATES様の新作ワンピース、
キャノティエ、ショートグローブです。
レースが何層にも重ねられており、
可愛らしく、上品でゴージャスです♡
お色はエンジで、ラメやパーツにはゴールドが
使用されております!
デコルテ部分の程よい透け感も とても可愛いですね!

スカート部分は重くて
パニエ1枚では上がらないかもしれません!
それほどの重厚感…!!ゴージャスです!!
なのでパニエは2枚重ねや、ボリュームのあるものを
着用されることをお勧めします◎
色はエンジで、鮮やかではあるが
明るすぎない赤という感じ。かっこいい赤なイメージです!!

ちなみにキャノティエはカンカン帽の別称らしいです。
初めて知りました。

詳細はこちら
ワンピース/ キャノティエ/ ショートグローブ

以上で、紹介を終わります!
みなさまの目に留まる商品がありますように♡