【ロリィタメイク】完成+αです

私がロリィタメイクを完成させるまで 完成披露回です

10日近く私のノーメイク&メイク工程の顔を晒してきましたが、ついに完成しました。
最初のほう、面白い顔ばっかりで正直恥ずかしくて「これは知らない人の顔だ」と暗示を掛けながら更新してました。
そんな記事も今日で終わっちゃいます。感慨深いです。

完成披露の前に

もう一つアイテムを紹介したいと思います。
\じゃん/

こちらはワンデイブライトナーという、塗ると肌のトーンが明るくなる(白っぽくなる)クリームです。ボディファンデーションっていうんですかね?
肌のくすみとかも目立たなくしてくれる優秀な子です。

リンク:ワンデイブライトナーウォータープルーフ ミニ

顔は白くしたけど、首や手は何もしてないと違和感あるのでこのクリームを塗るわけです。

とりあえず適量出して

伸ばして

完了

左手が塗ったほうで、右手は何もしてないです。
左手めっちゃきれいじゃないですか?
そして右手おっさんみたいな手ですね、まじで。泣きたくなってきた。

これですべて完了しました!
ということで…

完成です!

ウィッグって頭のてっぺんがちょっと浮いて不自然に見えるので、ウィッグ被ったらカチューシャや帽子被るといい感じになります。

そのへんに転がってたベレー帽被ってみました。

そんなわけで私の自撮り集です。ご査収ください。
(いらねーよ)

と思ったので目尻にあとから赤シャドウ塗り足しました。
少し目尻が赤いとドール感が出ると思うんですよね。

他人に撮られたらこんな感じ↓

以上、私のメイク工程でした!

アドベントカレンダーという形でクリスマスまで毎日メイクの工程を紹介してきました。何か参考になるものはありましたでしょうか?
私が顔を出すことなんて会社の新卒採用ページくらいでしたから、ソワソワしながら更新してました。

顔に自信がない、薄い顔だから派手なゴスロリとか難しい、と思ってた方がいたら参考になるのかな?
大丈夫、こんな薄顔でも服に負けない派手顔になれるんだよ!

before
after

今回は薄顔を魔改造する方法の紹介でしたが、ロリィタ服に初めて挑戦しようと思ってる方にも実践しやすいメイクも今度どこかで紹介しますね。

そんなわけで全工程をまとめた総集編動画作ったので、全記事読むのが面倒な方はこちらをご覧ください。

ここまでお付き合いくださりありがとうございました!
それでは良いクリスマス&年末を♡

広告

【ゴスロリメイク】TOKYO LOLITA Advent Calendar2020

ついにこの季節が来ましたね。
今年もアドベントカレンダーをやっていきたいと思います。

今年はいろんなことがあった年ですが、クリスマスはみんな笑顔になってほしいものです。
なので今年のアドベントカレンダーはちょっと笑顔になれるようなものをお見せしたいなと思って考えました。
今年のテーマは…

私がロリィタメイクを完成させるまで

私なりのロリィタメイク過程を毎日少しずつ上げていきます。
あとたぶんゴスロリ寄りのメイクです。


ちなみに最初はこんな感じの顔してますが
(後ろのぬいぐるみで趣味がバレる)

最終的にはこうなります↓

カラコンとつけまの力は偉大です。


ということで
アドベントカレンダーのラインナップはこちらです!

TOKYO LOLITA Advent Calendar 2020

12月15日肌メイクは人形みたいな白い肌を目指していく
12月16日カラコンは発色の良い派手なやつを付けていけ
12月17日眉毛は消していけ
12月18日ブラウン系アイシャドウで凹凸を出す
12月19日涙袋っぽいのを作る
12月20日今度こそアイシャドウでアイメイク
12月21日アイラインを描く
12月22日アイテープで二重幅を広げる
12月23日つけまで目の形を変える作戦
12月24日ウィッグを被ります
12月25日完成

それでは毎日少しずつ完成(魔改造)していく私の顔をお楽しみくださいませ!

使った化粧品たち

ほとんどが100均やドラッグストアで手に入るものばかりだと思います。

広告