【ロリィタコーデ】柔らかく揺れるスカートが華やか。グレーでまとめたドレッシーなコーデ。


フィッシュテールの裾が歩たび柔らかく揺れる華やかなカマーベルトシフォンジャンパースカートを使って、グレーでまとめたコーデにしてみました。
フリルがふんだんに使われたドレスには、カマーベルトタイプのコルセットで綺麗なウエストラインになり全体的に美しいシルエットにしてくれます。
トップスには胸元が広めに開いてレースがふんだんに使用されているパフスリーブシャーリングブラウスを選びました。
ドレスのレースとブラウスのレースが重なり華やかさアップです。

ヘッドアクセサリーはヴィンテージフラワーレースカチューシャにしてみました。
頭にもレースとフリルがたっぷり使われたヘッドドレスにしようかと思ったのですが、ドレスがふんわりしてる分、上はすっきり目でいこうと思いカチューシャにしました。

胸元が広めに開いたトップスを選んだもう一つの理由として、3連パールチョーカーを愛用したかったそいうのもあります。
パールとカメオがドレッシーなお洋服をよりゴージャスにしてくれる、そんなアイテムです。
今回は、クラシカルとゴシックを合わせた華やかなコーデになりました。


【ロリィタコーデ】冬でも使えちゃう!レースのケープを羽織ってかわいさアップ。


レースとフリルが可愛らしいマルグリットレースケープは、夏に活躍と思いきや冬も大活躍。
着るだけで優しくふんわりとした印象をプラスしてくれます。
優しいブルーの薔薇のお庭でかくれんぼドレスと合わせたら、雪の国のお姫様のような雰囲気に。
裾に描かれたかくれんぼ中のネコちゃんが愛らしいです。

ヘッドアクセサリーにはケープと色味を合わせて、生成り色のヘッドドレスを合わせました。
柔らかいレースのヘッドドレスで上品にまとめてくれます。

ちなみにマルグリットレースケープはフードが付いています。
フードのフリルでヘッドドレスを付けているような華やかさもあるので、被って使用するのもおすすめです。
コーディネートの幅も広がるマルグリットレースケープ、ぜひお試しください!


【ロリィタコーデ】落ち着きのあるグリーンのドレスには大きめリボンを合わせて上品なロリィタコーデ


上品なグリーンで落ち着いた可愛さのシルエットの“いばら姫”パフワンピースをベースにしてコーデしてみました。
絶妙なスカート丈といい襟元といい本当に上品なドレスでお淑やかな印象です。
なので頭物はあまりフリルなどを使ってないシンプルにしたいと思いながらもロリィタ感も出したかったので、大きめのリボンをチョイスしました。

ベージュグレーの落ち着いたカラーの“Priere”リボンコームはハーフアップにして後ろに持ってきました。
大きめなので前からもリボンが覗き、可愛らしい印象です◎
ゆらゆらと揺れるパールチェーンが華やかです。

リボンに施されたパールに合わせて、胸元にはホワイトパールのネックレスを合わせました。
胸元のフリルが可愛らしい印象のドレスですが、パールネックレスを合わせることで大人っぽさがプラスされ、上品で可愛らしい印象になったのではないかと思います。


東京ロリィタおすすめコーデAdvent Calendar 2019

みなさんはアドベントカレンダーをご存知でしょうか?
クリスマスまでの日を数えるカレンダーのことで、よくあるのは日付部分が窓になっており1日ごとにその窓を開けていくとお菓子が入っていたりイラストがあったりと、クリスマスまでの日を刻む楽しいカレンダーです。

というわけで、東京ロリィタでは

おすすめコーデAdvent Calendar 2019

と題して、クリスマスまでの日をコーデ紹介しながら刻んでいこうと思います!


12/11シンプルなドレスに少しインパクトある小物を合わせたオフホワイトコーデ
12/12 落ち着きのあるグリーンのドレスには大きめリボンを合わせて上品なロリィタコーデ
12/13 冬でも使えちゃう!レースのケープを羽織ってかわいさアップ。
12/14 柔らかく揺れるスカートが華やか。グレーでまとめたドレッシーなコーデ。
12/15 kawaiiデイリーコーデにも!ブラウン×ベージュのクラシカルなコーデ
12/16 リボンカチューシャでポップでカワイイスタイルに!
12/17 パーティーにも使えちゃう!ブルー×ブラックが美しいゴスロリドレス♡
12/18 強さとカワイさの共演!ナポレオンジャケットとゴシックスカートでパイレーツロリィタ
12/19 妖精みたいなキラキラ☆甘めなベビードールドレスコーデ
12/20 ネコの柄がキュート♡ダークブラウンにピンクで甘めだけど落ち着いたコーデ。
12/21 魔女のようなゴスロリに。ロングコルセットにブラックレースケープで妖艶に。
12/22 シックなブラウンワンピースのクラシカルコーデ。ウールハットが甘すぎず大人っぽくしてくれる♡
12/23 レースブラウスが華やかに魅せる、パーティーシーンにも使えるコルセットドレスコーデ
12/24 レトロなピンクが可愛らしい♡カントリーガール風コーデ
12/25 ミントカラーが爽やか♡春のお出かけやファンタジーな撮影にも使えるコーデ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

【ロリィタコーデ】シンプルなドレスに少しインパクトある小物を合わせたオフホワイトコーデ


ドーリーヴィクトリアンドレスはシンプルながらも袖や裾のフリルが可愛らしく、ドレッシーさのあるワンピースです。
控えめなアクセサリーももちろん可愛いのですが、今回はドレッシーさを出したいと思い、ベールタイプのヘッドドレスと少し個性あるパールネックレスを合わせて、お淑やかだけど華やかスタイルにしてみました!

ベールにしたら派手かなと思ったのですが、ワンピースのレースとも相性の良い落ち着きのあるレースを使用しているので、お淑やかさをプラスしてくれました。
パールのロングネックレスは色味こそシンプルですがデザインは少し個性的なので、広く開いた首元にインパクトが。
合わせたベールヘッドドレスはこちら → アリーチェヴェールカチューシャ
※ネックレスはスタッフ私物なので商品掲載しておりません…!

アンティークなお部屋が似合いそうなコーデになった気がします。


ロリィタファッションに合わせたいアクセサリーをご紹介☆テーマに合わせておしゃれしよう!【ネックアクセサリー編】

今回はロリィタファッションによく使うアイテム・アクセサリーのご紹介【ネックアクセサリー編】です!
首元にカワイイリボン🎀キラキラのネックレス✨ゴシックなチョーカー🦋等々、あともう一つ何か合わせたいけど何にしようって思っている方、 あのアクセサリーってどんな名前なの? という方にお届けけできればと思います♪


リボン

カワイイアイテムの定番!
ブラウスにピンで留めるだけであっという間にカワイイ♡
紐タイプのリボンならクラシカルに◎


ネックレス

シンプル目なお洋服だと首元や胸元辺りがすこし寂しいなと思うことあるかと思います。
そんな時はロングネックレスを付けるのもかわいいですよね♡
また、リボン系だとかわいくなりすぎてしまうなーってときはデコラティブなショートネックレスを合わせるとキラキラゴージャスな首元で華やかになりますよね◎

ロザリオ

ゴスロリ系でネックレス合わせようと思ったらやっぱりロザリオを手に取ってしまうかなと思います。マリア様へお祈り捧げる際に使う十字架の数珠状アイテムですね。
黒やクロスのデザインが派手なものはゴシックに、アンティークな雰囲気のものならクラシカルに合わせやすいですね◎

チョーカー

首元が開いてるお洋服ならチョーカーもおすすめです◎
カッコよくてカワイイスタイルに!
チェーンが垂れている、宝石やクロスのチャームが付いてる等デコラティブなデザインならゴシックに合わせやすいかもです♪


ジャボタイ

貴族が付けている首元の、布やレース製の襞の付いたあれです。見たことあるけど名前がわからないと思っていた方はいらっしゃるかと思います。
トリコーン(ビコーン)ハットや軍帽を被るミリタリーコーデやジャケットを使ったコーデなどに活躍します◎
上からループタイやネックレスを合わせるのも素敵ですね♡


ネックコルセット

首に着けるバージョンのコルセットです。
コルセットと合わせて首にもコルセットを合わせるのも素敵です♡
チョーカーよりもゴシック度が増しますよ☆


首元もアクセサリーでもっと可愛く♡

いかがでしたか?
首元に何か欲しいなーなど迷っていた方の参考になれば幸いです。
ネックレスにするかリボン系にするかでもまったく違う印象になっていくので、なりたい雰囲気に合わせて色々試してみてくださいね♪

東京ロリィタでもアクセサリーをご用意しております。

1回しか使わないかも…
足りないアイテムがある…

などなどございましたらぜひご利用くださいませ!

↑クリック↑

ロリィタファッションに合わせたいアクセサリーをご紹介☆テーマに合わせておしゃれしよう!【ヘッドアクセサリー編】

ロリィタ服に合わせるアクセサリーってやっぱりリボンとかヘッドドレスが定番だけど、ほかにはどんなのがあるの?
いろんな種類があってどれを選べばいいかわからない!あのアクセサリーってどんな名前なの?などなど、そんな疑問を抱いている方にお届けできればと思い、今回はロリィタファッションによく使うアイテム・アクセサリー【ヘッドアクセサリー編】をご紹介!


フラワー系を乗せるのもおすすめ◎

ヘッドアクセサリーはロリィタファッションに欠かせない部分です。もちろんヘッドアクセサリー無しでもかわいいお洋服はいっぱいあります。ですが!ヘッドアクセサリーひとつでガラッと印象が変わるので大事な要素です☆

リボン

定番アイテムのリボン🎀
バレッタやクリップタイプのものや、カチューシャタイプのものなどがあります。
不思議の国のアリスのように大きなリボンはロリィタだからこそのアイテム♡
小さめのリボンを複数着けて控えめながらもキュートにするのもおすすめ◎

ヘッドドレス

リボンと同じくらい定番のアイテム☆
甘ロリにもゴスロリにも使えるので、幅広く愛されるアイテムです。
最近ではベールタイプのものもあり、クラシカルなスタイルにも
レースやリボンなどの装飾が施されているので、ロリィタ感を増すにはリボンよりもこちらがおすすめかも?

ボンネット

ヘッドドレスよりもゴージャスに仕上げたい方はボンネットがおすすめ!
高さがあるのでその分レースやフリルなど装飾がふんだんにあしらわれます♡
後頭部まですべて覆うタイプの「フルボンネット」
ヘッドドレス同様に頭のてっぺんに被せ、後頭部は覆わない「ハーフボンネット」
があります。

ハット

被るだけでおしゃれに決まっちゃうハットは、クラシカルなものゴシックなもの色々揃ってます!
レースやお花で飾られたハットは、コーデを大人っぽく華やかにしてくれます♡
そんなハットの中にはいろんなタイプのものがあるので、軽くご紹介☆

ミニハット・ドレスハット・キャノティエ

被るハットではなく頭に乗せるタイプのハットです。ゴスロリでよく見かけるスタイルかと思います。
レースやフリル、花飾りなどでドレスアップされた小さなお帽子はゴスロリにぴったりです。
ハットなので高さがあるためボリュームが出せ、華やか目なコーデに◎
かわいさよりゴシックテイストなので大人っぽく合わせるときにおすすめです☆

キャノティエとは?

本来キャノティエとはカンカン帽の別称ですが、ロリィタアイテムでキャノティエと言われたら必ずしもカンカン帽ではないんです。「形が円形でツバが水平なもの」というカンカン帽と同様の特徴を持った、頭にチョンと乗せるアクセサリーくらいのイメージです。帽子型でない物も多数あります。
リボンやヘッドドレスに比べ、クラシカルやゴシックなアイテムが多いです。

カンカン帽

カンカン帽のかわいらしい形はロリィタ服にぴったりです♪
花飾りやレースやリボンが施されたカンカン帽なら甘めのコーデにもクラシカルにも合わせられます♡
麦わら帽子なら夏、ウールハットなら秋冬のkawaiiコーデに!

ビコーンハット・トリコーンハット

ナポレオンみたいなハット、海賊みたいなハットと言えば伝わるかと思います。
ビコーン(Bicorne)は角が2個、トリコーン(Tricorne)は角が3個のハットです。
ロリィタファッションでもこのハットをアレンジしたものが多くあります♪
ハット自体が大きいのもあって写真映えするデコラティブなアイテムです♡
パイレーツ系ロリィタや皇子をしたい方におすすめ◎

ラリエット

ラリエットは留め具の無いネックレスのようなひも状の飾りのことを指します。ロリィタアクセサリーだと頭に着ける物の方が多く見かけます。
ラリエット単体というより、リボンやヘッドドレスに付いている場合の方が多いかもしれません。
宝石やビーズで飾られて、おでこ辺りで垂れるようにするだけでゴージャスな雰囲気にしてくれます♡
オリエンタルな雰囲気にできるデザインのものや、キュートなもの、ゴシックなもの、やりたいスタイルに合わせて選んでみて◎


アクセサリー次第でもっと可愛く♡

いかがでしたか?
アクセサリーで迷っていた方の参考になれば幸いです。
今回はロリィタファッションによく合わせる代表的なヘッドアクセサリーをご紹介しましたが、ご紹介していないアイテムで合わせてはいけない ということはもちろんありません!
ご紹介しきれなかったたくさんのアイテムがたくさんございます。
一見ロリィタに関係なさそうなアイテムもコーディネート次第でまったく違う印象になっていくので、色々試してみてくださいね♪

東京ロリィタでもアクセサリーをご用意しております。

1回しか使わないかも…
足りないアイテムがある…

などなどございましたらご利用くださいませ!

↑クリック↑

クリスマスにもぴったり!妖精のようなホワイトなコーデ☆

幻想的なコーデを試してみませんか?
全てのアイテムを白やオフホワイトで合わせた、妖精みたいなコーデをご紹介☆

使用しているドレスはスカートがフィッシュテールになっており、前からと後ろからで印象が変わります。
柔らかいシフォン生地で歩いた時や振返った時にひらひらと舞う裾がより幻想的な印象を出してくれます♡
ウエストのフェイクコルセットで全体的に美しいシルエットのドレスとなっております◎


ヘッドドレスは、ベールタイプのものを使用。まるで聖女のような印象に。
レースにはゴールドが入っており生成りのバラも付いているので、白いお洋服にアクセントを与えてくれます◎


ブラウスは姫袖タイプのシフォンブラウスを合わせました。
袖丈が5分丈なので、少し腕を上げてポーズを取ると柔らかく揺れて華やかになります◎


いかがでしたか?
シフォンのふんわりしたシルエットとホワイト系カラーが幻想的な印象を与えてくれる、そんなコーデのご紹介でした!
ぜひ皆様もお試しください♪


model:はらともこ
photographer:片岡三果

日本のkawaii文化!ロリータファッションってなんだろう?

ロリータファッションってなんとなくはわかるけれど
一体なんなのだろう?と思っている方はたくさんいるかと思います。
今回は日本の文化であるロリータファッションをご紹介いたします!

<目次>

ロリータファッションはポップカルチャーの一部!

日本の文化(伝統文化とポップカルチャー)

日本には着物や華道,茶道,歌舞伎,武道など…
世界に誇る伝統文化が数多くあります。

伝統文化の他に、日本にはポップカルチャーという文化が存在します。
外務省のHPではポップカルチャーについてこのような記事が書かれています。

ポップカルチャーとは,大衆向けの文化全般のことを表しますが,現在では「訴求力が高く,等身大の現代日本を伝えるもの」という意味でも使われます。具体的には,漫画,アニメ,映画,ゲーム,ライトノベル,ポピュラー音楽,テレビなどのことを指し,世界に向けて多種多様な作品が紹介されているだけではなく,各国で日本のポップカルチャーの魅力を発信する様々なイベントが行われています。これらの作品やイベントを通じてポップカルチャーに触れ,ファンになったことで,日本語や日本文化に興味を持ったという人は世界中に数多くおり,今やポップカルチャーは,日本に対する理解や信頼を深めるための重要なツールのひとつになっているのです。

外務省HPより
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol138/index.html

このようにポップカルチャーとは”現代”の日本を表す文化です。
上の記事にもありますように
漫画,アニメ,映画,ゲーム,ライトノベル,音楽,テレビ を
指すことが多いようです。
和装以外のファッションもポップカルチャーに入るでしょう。

ポップカルチャーは日本人の間では、一般的に存在しているため
これがポップカルチャーだ!と意識していないと思いますが、
ポップカルチャー は日本の文化として外国の方に人気です。
そのため、ポップカルチャーというジャンルを外国に発信することで
現代の日本を理解してもらっています。

日本発のkawaii文化って?

ポップカルチャーから生まれたkawaii文化。
日本語である「可愛い」が語源です。

驚くべきことに、
日本語の「可愛い」は世界各国で通じる言葉、「kawaii」になっています。
「kawaii」は辞書にも掲載されているとのことで、
その知名度の高さがうかがえます。
ちなみに辞書では…

可愛い(かわいい、Kawaii)は、日本語の形容詞で、いとおしさ、趣き深さなど、何らかの意味で「愛すべし」と感じられる場合に用いられる。


Weblioより
https://ejje.weblio.jp/content/Kawaii

日本人が日常的に発する意味と大差ないのではと思います!

そんな「kawaii」が使われている、【kawaii文化】というのは
日本発で海外で流行している可愛いものに使われることが多いようで、
アニメ・漫画のキャラクターや、ゆるキャラ、
ハローキティ、ポケモンなどもkawaii文化に含まれます。
歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんはkawaiiを体現し、
外国の方からもすごく支持されています!

そしてこのkawaii文化にはロリータファッションも含まれており
外務省が任命している「カワイイ大使」には
ロリータファッション界で有名な、モデルの青木美沙子さんが
選ばれております!

ロリータファッションとは?

ロリータファッションのイメージ

ロリータファッションとは、
“幼少時代に憧れたお姫様”のイメージと
“中世ヨーロッパのファッション”を掛け合わせたファッションです。

不思議の国のアリス 、白雪姫、シンデレラなどの
童話に出てくるお姫様の可愛さと
中世ヨーロッパの貴族が着用していた、
レースや刺繍を施した華やかなドレスをイメージしたものが多く
ロリータ服は可愛く上品で華やかなファッションです!

そんなロリータファッションの基本形はシンプルですが
スカートの膨らませ方、プリント柄、レースやリボンなどのディテール、
小物やアクセサリー …すべてにこだわって作られています。

ヘッドドレス(髪飾り)、ジャンパースカート、ワンピース
ブラウス、パニエ、靴、タイツなど、様々なアイテムがあるため
全身コーディネートを楽しむことができます!

高価な物が多いのですが、
大人になってもお姫様になりたい!という願望を叶えてくれるのが
ロリータファッションの魅力です♡

ロリータファッションの種類

ロリータファッションといっても、ジャンルが様々です。
今回は代表的な3つの種類を紹介します。

Sweet Lolita(甘ロリ)

お姫様のように甘くて、キュートなお洋服。
かわいいをとにかく追及しています。
ピンクや白といった可愛らしい色を使い
果物や、お花、動物といった柄も使用されることが多々あります。
大きなリボンがついていることも多いです。

Gothic Lolita(ゴスロリ)

イメージカラーは「」。パステルカラーではなく、
控えめで落ち着いた色を用いることが多い。
コウモリや、十字架、羽根、蝶々、薔薇などが多様され、退廃的な雰囲気のある衣装です。
Sweet Lolitaとは違って、甘すぎないことがポイントです。

Classical Lolita(クラロリ)

Sweet Lolitaよりも落ち着いた雰囲気のお嬢様のようなスタイルのロリータです。
柄の入っていないデザインや、スカート丈が長めであったりと
初心者でも比較的チャレンジしやすいお洋服が多いのではと思います。
レースやフリル、広がったスカートでロリータファッションらしい
可愛さは残っているのがポイントです★

代表的なものはこの3つですが
その他にも、和風なロリータ、中華風のロリータ、パンク系のロリータなど
ロリータファッションの幅は広いです。

海外でも大人気!

ロリータファッションは日本発祥ですが
いまではkawaii文化が広がった影響もあり世界各国で
ロリータ人口が増加しています!

ヨーロッパ、アメリカでもロリータファッションは人気です。
最近ではアジア圏でも人気が高くなっており、特に中国では
SNSでロリータファッションが急速に広まり、
ロリータファッションの中国ブランドができているほどです。

日本でロリータファッションしてみませんか?

海外でも人気を博しているロリータファッションですが
本場の日本には、すごくこだわって作られている
ロリータファッションのブランドが数多くあります。
とても素敵なお洋服、アクセサリーが豊富ですので、
是非、日本のロリータファッションを体感してみてください!

↑おすすめロリータ服ブランドの記事は画像をクリック!↑

↑東京ロリィタ公式サイトはこちら!↑

春のお出かけどこ行こう?桜だけじゃない!ロリータ映え間違いなしの東京都内のおすすめスポットをご紹介☆


たくさんの花が咲く暖かいこの季節だからこそ、
かわいいロリータ服を着てお出かけしたい!

ということで今回は、東京都内にあるロリータさんにおすすめのお花スポットと、そんな美しい花々をバックにしたい
おすすめの春らしいロリータ服やコーデをご紹介します☆

まずは桜も有名な公園のご紹介☆

①上野公園

IMGP1579_加工済み

上野公園と言えばサラリーマンのお花見スポットとしても有名ですが、
たくさんの桜が咲いている並木道はロリータさんにもお勧めです!
こちらは駅からかなり近くアクセスが良いので桜や撮影ポイントまで
歩く距離が短いのもポイント◎

桜の数がかなり豊富なので、ピンク色を背景にして撮影すると美しいショットが撮れます。

さらにここには、花だけでなく美術館や博物館が立ち並んでおり、
これらの建物は中世ヨーロッパや大正ロマンを思わせてくれる造りとなっています。

東京国立博物館 表慶館
旧東京音楽学校奏楽堂

花と一緒に過ごした後はクラシカルなお写真も撮れちゃう一石二鳥スポットなんです!

まだまだ歩く余裕があったら、ぜひその先にある上野動物園にも!
たくさんの動物たちに癒されてください♡

上野恩賜公園
所在:東京都 台東区 上野公園・池之端三丁目
休園日:なし
交通:JR「上野」、京成線「京成上野」徒歩2分

②代々木公園

こちらも駅近!原宿駅、代々木公園駅から徒歩3分の広い公園です。
広い公園なので機材を持ち込んで撮影したい方にもおすすめです!

桜のほかに、バラや菜の花、チューリップが咲いているエリアもあり
いろいろな花を見ることができます◎

代々木公園
所在:東京都渋谷区代々木神園町、神南二丁目
開園日:なし
交通:JR「原宿」、東京メトロ千代田線「代々木公園」徒歩3分 など

③旧古河庭園

こちらJR京浜東北線 上中里駅 下車 徒歩7分または
東京メトロ 南北線 西ヶ原駅下車 徒歩7分と少し遠いものの
洋館、洋風庭園、日本庭園が見事に調和している素敵な施設です♡
館内見学会には事前申し込みが必要+館内の撮影は禁止なので要注意。
撮影に関しましては、下記リンクに記載がありますのでご確認ください!
喫茶の利用のみの場合は申し込みがなくても大丈夫です◎

春先には、桜やバラ、ツツジなどのお花を見ることができます!
ロリータを着て素敵な空間でお花を見ながらお茶でもどうですか?

旧古河庭園
所在:東京都渋谷区代々木神園町、神南二丁目
休館日:年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで)

交通:JR「上中里」徒歩7分、東京メトロ南北線「西ヶ原」徒歩7分 など

④おまけ:国営ひたち海浜公園

東京都内ではありませんが、茨城県にあります公園をご紹介します!

4月~5月初旬に見ごろを迎える『ネモフィラ』という青いお花が
あたり一面に広がりとても幻想的なんです♡!!
都心からは離れますが、見る価値あり!なお花です。

国営ひたち海浜公園
所在:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
休園日:毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌日火曜日)、12月31日、

    1月1日、2月の第1火曜日からその週の金曜日まで
交通:JR「勝田」徒歩15分 など 詳しくはHPにて

そんなお花と相性のいいロリータコーデをご紹介いたします♡
紹介するコーディネートは東京ロリィタにてレンタル可能です!

Ⅰ.はるらんまん華てまり

2019年1月に発表されたメタモルフォーゼの新作和柄ドレス。
胸元のデザインやウエストの大きなリボンが着物風になっている人気デザイン。
菊と矢がすり柄で落ち着いた風合いのドレスです。
日本庭園などが似合います。
▶詳細はこちら

Ⅱ.幸運の鍵 ジャンパースカートSet

Angelic Prettyの大人気オリジナルプリント柄である「幸運の鍵」柄のジャンパースカートセットです。クラシカルな色味の大人っぽいドレスに大き目のリボンでおとなかわいいおでかけコーデに。
▶詳細はこちら

Ⅲ.Vintage label stamp柄ジャンパースカートSet

ALICE and the PIRATESのオリジナル柄「Vintage label stamp」柄のジャンパースカートです。取り外し可能なウエストフリルと前バッスルでドレッシーなスタイルに。
春らしい生成りカラーをご用意しております。
▶詳細はこちら


Ⅳ.花柄スカート×トップスSet

Pina sweetcllectionの上下セットアップです。
生成り色にバラを施した可愛らしい生地です。
上下セットで着るもよし、スカートだけで着るもよしです◎
こちらも春にぴったりのお色&柄のお洋服です。
▶詳細はこちら

他にも春物アイテムまだまだあります!
ぜひご覧ください♪
▶春物アイテム特集はこちら


さらに今回のお花見&お散歩の様子を動画にてちょっとだけご紹介!

それでは皆様、良い春をお過ごしくださいませ♡