ジャンパースカートって?ワンピースとは違うの?ジャンスカのおすすめコーデもご紹介☆

ロリィタのドレスを探していたら、ジャンパースカート(ジャンスカ、JSK)ってよく見ますよね。
でもワンピースとどう違うの?と思われる方もいらっしゃると思います。

そこで今回は、「ジャンパースカートとは何か」「ワンピースとどう違うの?」「どうやって着るの?」という点について簡単にご説明します!


ジャンパースカートとは

ベストとスカートが一体になった衣類で、袖の無いワンピース状の婦人や女児用のスカートの総称です。

ジャンスカ(ジャンパースカート)とは?流行りの大人の秋冬コーデを見つけよう!

でも袖がちょっと付いてるものもジャンスカって書いてあったりするよね?
逆にノースリーブのワンピースだってあるよね?
と思いますよね。

簡単にジャンパースカートとワンピースの違いを言うと、

  • ジャンパースカートは、中にブラウス等のトップスを着ないと着れないもの
  • ワンピースは、それ一枚で着れるもの

と考えていただくとわかりやすいかと思います。

ジャンパースカート
ワンピース

とはいえジャンパースカートでも1枚で着れそうじゃん。なんてものもあります。
もちろん必ず着なければならないわけではありません。ケープやストールを羽織って着るのだって、もちろんありです◎
逆にワンピースと名が付いていても、中に何か着たほうが合うものもあります。
必ずこうしなければいけないというわけではないので、好みで合わせてみてくださいね♪


このジャンスカどう着る?
おすすめのコーデ♡

まずはこちら。
ブラウスを中に着たら、上品できちんとした感じが出ますね。
中にブラウスを着ること前提のデザインなので、これはわかりやすい例でした。


お次はこちら。こちらはトップスなしで着てもOKな気がしますが、脇の部分が広く開いているので中に何も着ないと下着が見える可能性があります。
なのでこちらをお召しになるときは中にブラウスを合わせたた方が吉ですね。

でももっとドレッシーに着こなしたい…!雰囲気ある撮影がしたい!
そんなときにはこんなレースケープやボレロを合わせてみるのはいかがでしょうか?


最後はこちらのドレス、ジャンパースカートですがビスチェ風になっているので、こうなったらもう好みです!
中にブラウスなど合わせず、ショートネックレスとロンググローブと合わせてゴージャスに着ちゃうのもいいのでは?
ちなみにこちらのドレスは肩紐(首に引っ掛けてますが)が外せるので、ブラウスの襟やフリルが邪魔することなく着れて合わせやすいです。


好きにコーデするのが一番!

ジャンパースカートは何かについて簡単にご説明しました!
ジャンパースカートをお召になるときは、中に合わせるブラウスも一緒に考えるのがおすすめです。
でも「必ずこう着なきゃいけない!」というものではありません。
デザイン次第ではジャンパースカートでも、中にトップスを着ずにレースケープを羽織ってみたりするのも素敵だと思います。特にこの着方、暑いときはいいですよね。

とはいえ、初めてロリィタ服を着るときはちょっと悩む方もいらっしゃるかもしれません。
そんなときは東京ロリィタのおまかせコーデに委ねてみてはいかがでしょう?

メインのドレスをお選びいただければ、ロリィタ経験・スタイリング経験のあるスタッフがおすすめのコーディネートにしてお洋服をお届けいたします!

気になる方はこちらをクリック!↓↓

二人で楽しむロリィタコーデ♡双子コーデやホワイト×ダークなどなどご紹介!

ロリィタ服ってカワイイだけでなく幻想的なお洋服も多くて、お友達と一緒にテーマを合わせて着るとまるでおとぎ話に入った気分になれるので本当に素敵なお洋服です。
自分の世界観が作れる、そんな素敵なお洋服だから私もロリィタ服が大好きになりました♡

今回は、東京ロリィタで取り扱っているアイテムを使っておとぎ話をテーマにしたコーデをご紹介します。

※画像やボタンをクリックで商品ページへ移動できます。


天使と悪魔

黒×白、ゴシック×スイートなどなど対局のイメージで合わせることで実現できるスタイル。
似た形のドレスを選んでもいいし、違う形でも◎
エレガントなコーデもキュートなコーデも合うのがいいですよね!
ロリィタならではのフリルやレースで作るオリジナル天使と悪魔コーデをぜひお試しください♡

東京ロリィタで選ぶ
天使と悪魔コーデ




おすすめアクセサリー:悪魔

ツノカチューシャ
ゴシックラリエット
鳥かごベール
十字架ヘッドドレス

おすすめアクセサリー:天使

メルヴェイユーズなBoudoirヴェールヘッドドレス
アリーチェヴェールカチューシャ
エンジェルウィングオーガンジーヘッドドレス
クラシカルラリエット

洋館のメイド

まるでおとぎ話のお城に仕えるメイドのようなコーデも憧れですよね。
クラシカルなエプロンドレスで合わせたメイドコーデで二人揃えるのも可愛らしいですよね。
または「メイドとご主人さま・お嬢様」のように、もうひとりは皇子スタイルやお嬢様のようなゴージャスで甘いドレスゴスロリなどで合わせるのもロリィタらしい世界観で素敵だと思います♡

東京ロリィタで選ぶ
メイド風コーデ

エプロン+クラシカルドレスで組合せがおすすめ◎

エプロンが合うおすすめドレス

いばら姫パフワンピース
“Harriet”フリルワンピース
ティアードエリザワンピース

絵本の妖精

天使と悪魔と同じく幻想的なコーデ。天使と悪魔では対局なイメージにすると思いますが、妖精ならもっと幅広くコーデできちゃいますよね。
フリルやレースたっぷりのロリィタ服だからこそできるコーデの1つかなと思います。
グリーン系やホワイトのお色で合わせると神秘的に、
淡いピンクなどパステルにまとめればキュートなフェアリーのイメージに♡

東京ロリィタで選ぶ
フェアリー風コーデ

レースが美しいドレスで神秘的な妖精に

神秘的でキラキラ輝く女神のようなコーデに

キュートでポップな星の妖精みたいに


双子の人形

おそろいのお洋服で、まるで双子のお人形みたいなコーデはいかがですか?
おそろいのお洋服におそろいのメイク…
二人はこれからもずっと一緒だよ。

東京ロリィタで選ぶ
双子コーデ

ブリティッシュストライプ丸衿ワンピース

ストライプドールリボンドレス

Antique Crownジャンパースカート


みんなで合わせてもっとロリィタを楽しもう♪

いかがでしたか?
二人以上でテーマを合わせてコーデすると、ロリィタ服をもっと楽しめますよ♡
ぜひ迷っていた方は参考になると嬉しいです♪
自分たちの世界観を作り出せる素敵なロリィタ服、ぜひ皆様にも愛していただき楽しんでいただければと思います!

東京ロリィタではドレス2着以上のご予約でお得にレンタルできます!
おそろいの双子コーデや白黒コーデなどなど、二人以上でロリィタを楽しもうとお考えの際はぜひご利用くださいませ♪


【ロリィタコーデ】ミントカラーが爽やか♡春のお出かけやファンタジーな撮影にも使えるコーデ


クリスマス本番、ついにこのアドベントカレンダーも最終日に…!
そんな最終日のコーデは、淡いミントカラーが爽やかなヴィクトリアンローズドレスを使ったコーデ。
デコルテと袖が透け感あって大人っぽく着こなせるドレスです。
春~夏にかけてのお出かけコーデにもぴったり♡
(アドベントカレンダー企画ですが…)

ロリィタコーデ

ヘッドアクセサリーにはアンティークカラーがカワイイ、東京ロリィタ×rytasのフラワーカチューシャを合わせました。
こちらのカチューシャ、ボリュームがあるので華やかさをさらにプラスしてくれて、まるでお花畑のお姫様のような雰囲気にしてくれます♡

落ち着いた雰囲気でまとめたいときは、生成りやベージュのヘッドドレスやレースカチューシャを合わせるのもおすすめです◎
カチューシャ→サイドパールヴィンテージクラシカルカチューシャ
ヘッドドレス→ダブルレースリボン付きヘッドドレス

ぜひ皆様もお試しください☆


【ロリィタコーデ】レトロなピンクが可愛らしい♡カントリーガール風コーデ


今回はレトロな色味が可愛らしいクラシカルワンピース、フレンチローズワンピースを使用したカントリーガールっぽいコーデです♡
膝下のロング丈スカートで上品なシルエットのワンピースです。

クラシカルロリィタコーデ

ヘッドアクセサリーはピンクベージュのレースがあしらわれたシンプルな形のカチューシャ(ピンクレースデイリーカチューシャ)を合わせました。
幅広のレースがヘッドドレスのようでいて、そこまで重さがないシルエットなのでクラシカルなロリィタコーデにぴったり☆

首元がシンプルなワンピースですので、オフホワイトのロングパールネックレスを合わせてみました。

こちらのワンピースは色違いでのご用意もありますので、双子コーデもできますよ♪
フレンチローズワンピース(カメオ)

クラシカルロリィタコーデ

春先のおでかけにもピッタリのお洋服、ぜひお試しください☆


【ロリィタコーデ】レースブラウスが華やかに魅せる、パーティーシーンにも使えるコルセットドレスコーデ


今回はシフォン生地で柔らかなフリルが華やかで、シルエットも美しいシャイニーシフォンコルセットドレスを使った、パーティーにも使えるコーデです。
中に合わせたブラウスは、デコルテからの切り返しデザインが華やかなシフォン袖デザインブラウスです。
レースで透け感あるブラウスなので、重すぎずかつ華やかになり ジャンパースカートをパーティーシーンで映えるスタイルにしてくれます。
袖のデザインも特徴的で、ゴシックな装いにぴったりです!

ロリィタコーデ

ドレスは後ろ側に編み上げがあるので、美しいウエストラインを出せます。
スカートの柔らかなフリルが歩くたびふんわり揺れるので華やかさ抜群です。

ロリィタコーデ

ヘッドアクセサリーには、レースのベールが華やかなゴシックミニハット(ベール付きミニハット)を合わせました。
たっぷり使用されたレースがゴージャスさを増してくれます。

クリスマスが終わっても使いやすい、パーティーシーンでも活躍しそうなコーデかなと思いますので、皆様もぜひお試しください☆


【ロリィタコーデ】シックなブラウンワンピースのクラシカルコーデ。ウールハットが甘すぎず大人っぽくしてくれる♡


今日はシックなブラウンのワンピースコーデです。
色味が落ち着いているので上品な印象ですが、ティアードフリルのスカートや襟元が甘さも出してくれるんです。

襟元のフリルが可愛らしいクラシカルワンピース。デイリーコーデにも使いやすいデザインです。
今回は 大人っぽさを出したかったので、ベレーやリボンではなくウールのカンカン帽をチョイス。

グレーベージュのお色味のハットはクラシカルなお洋服に合わせやすいですね。
甘すぎないコーデにしたいなと思ったときには大活躍です。


【ロリィタコーデ】魔女のようなゴスロリに。ロングコルセットにブラックレースケープで妖艶に。


今回はダークなイメージのアイテムをフルに使って、妖艶な魔女を目指してコーデにしました!
大人っぽさを出したかったので超ロングなスカート。(レースドレープパネルロングスカート)
レース編み上げエルフコルセットレースデコルテフリルラインボレロを羽織って、デコルテ部分を華やかに魅せてくれます。

トルソーに腕が無いのでわかりにくいんですが、カットソーとかではなくケープですよ という写真です。
ロンググローブとか合わせたいですね。(腕がほしかった)

頭には大きな羽が印象的な上品な形のカクテルハットを使いました。
全体的に黒で合わせているので、赤いバラが映えますね。

ゴシックなアイテムで魔女コーデ、ハロウィンシーズンはもちろんですがパーティーなどでご活用くださいませ!


【ロリィタコーデ】ネコの柄がキュート♡ダークブラウンにピンクで甘めだけど落ち着いたコーデ。


今回のドレスは、ネコちゃんがキュートな柄のアンティークキャットジャンパースカートです。
傘さしながらお散歩してるネコちゃん、最高にかわいいです…♡
かなりダークめなブラウンにピンクの差し色がまるでチョコレートスイーツのように甘いカラーに。
だけどフリルなどは使わず、落ち着いたシルエットに仕上げました。
ブラウスも生成りとベージュの間くらいのお色にしました。
首元で紐リボンを結んで着けてもよかったかも。

ピンクのリボン

頭にはジャンパースカートのリボンと同じくピンクのリボンカチューシャ(Bell Heartカチューシャ)を合わせてみました。
ダーク系カラーのリボンも絶対合うと思うのですが、今回は甘めコーデにしたかったのでピンクをチョイス。
あまり高さの出ない大きさのリボンなので、カラーは甘めだけど落ち着いたスタイルに仕上げてくれます。

バレンタインの時期におすすめの組み合わせかなと思ってます。



【ロリィタコーデ】妖精みたいなキラキラ☆甘めなベビードールドレスコーデ


今回は甘めなロリィタコーデです!
Sweet Dreamsジャンパースカートのキラキラ輝く装飾とふんわり柔らかなフリルで、キュートな妖精のようなコーデになりました。
ベビードールスタイルがカワイイんです♡
ブラウスの袖にはパールが付いており、ここでもキラキラ要素です!
(使用したブラウスはこちら)

頭に乗せた大きめリボン(Le Palais d’Or et de Joie~乙女たちは全ての輝きをまとって~柄カチューシャ)も生地にラメが入っており、こちらもキラキラするんです。
派手な装飾ではなく控えめに輝くアイテムは、重ねてもしつこくないので取り入れやすいですよね。


【ロリィタコーデ】強さとカワイさの共演!ナポレオンジャケットとゴシックスカートでパイレーツロリィタ


今回はマリウスナポレオンジャケットを使って、カッコよさと可愛さの共演!パイレーツコーデにしてみました。
パンツで皇子スタイルにせず、今回はフリルがゴージャスなバッスルコルセットスカートを合わせてカワイイ要素もプラス。

ジャケットに合わせてハットにもゴールドが入ったものをチョイス。
(※スタッフ私物)
トリコーンハットは皇子にもゴスロリにも使えるので意外と便利。

ブラウスはスタンドカラーのフリルブラウスにジャボタイを付けてます。
ジャボタイがより海賊らしさを出してくれる気がしてます。

ベストをなくせば、バッスルコルセットスカートの魅力であるウエスト部分が見えるので、 こちらもおすすめです。
(ベストはジャケットと一体なので、内側に折り込んで安全ピンなどで留めてます)

ぜひ皆様もパイレーツコーデ挑戦してみてください!