【ロリータ服を着て歩きたい風景】横浜・元町~山手を歩いてみた

横浜・元町~山手を歩いてみました!
気軽におでかけできない時期ですが、気分だけでもおでかけした雰囲気になればと思います。
そして社会が落ち着いたらぜひ皆さんも歩いてみてほしいです!

この日はみなとみらい線に乗ったので元町・中華街駅からスタートです。

えむえむさんかわいい

ここは明治大正期に外国人居留地として西洋人が多く住んでいた地域。
歴史的文化財となっている洋館など、日本と西洋が混じり合った不思議で美しい風景が広がっています。
元町・中華街駅から商店街を通り、まずは港の見える丘公園を目指しました。

細い坂道ですら雰囲気あるんですよね。ただ結構階段長くて疲れます。(体力無い)
ちょっとした建物や住宅ですらおしゃれな造りしてるんですよねー。

坂を上りきるとおしゃれな公園があるんですが、こちらが「ブラフ99ガーデン」です。なんだか使い切った体力を回復できそうなスポットだなーとか思いました。セーブポイント的な。
ここは高台なので海と反対側を見れば富士山もきれいに見えるんです。

ここまで来たら港の見える丘公園は目前です。
港の見える丘公園は、この小高い山の上から横浜の海を一望できるのも素晴らしいのですが、多くの花が咲く西洋の庭園のような場所なのです!

訪れた時期がまだ寒かったのでバラは咲いてなかったのですが、春や秋は美しいローズガーデンになるのです。
そしてここにもレトロな西洋建築があって気分はもう西洋貴族です。

港の見える丘公園 アクセス


港の見える丘公園を出てちょっと歩いただけで心ときめく建築がいっぱい。
ゴシックな雰囲気の教会や、かわいいお庭のある家。
※かわいらしいおうちには一般公開しているものとご在宅のものがあるのでマナーは守りましょう。

かわいいおうちが立ち並んでいる通りを歩いていたら一段とかわいいカフェが。
こちらが山手の名店「えの木てい」。看板商品はチェリーサンドと聞いたことがあった気がします。そんな有名な洋菓子店えの木ていさん。

お庭でも食べられるのでちらっと見てしまったのですが、どのケーキも色とりどり華やかでとても美味しそうでした!
この日は混んでいたので入れなかったですが、今度来たらロリータ服着て絶対入りたいと思ってます。

えの木てい アクセス


ロリータ服でお出かけしたい街

いかがでしたか?
個人的な感想ですが、横浜・山手はロリータ服でおでかけしたくなるような町並みだなーと思ってます。
私が訪れたときは寒くまだ花もあまり咲いてない頃でしたが、暖かくなれば公園では色とりどりの花に囲まれ、より見どころ満載になります。

今の時期おでかけは難しいかとおもいますが、落ち着いたらぜひおでかけ計画の参考にしていただければと思います!